防災訓練2016

パーク・ハイム狛江では4回目となる防災訓練を4月17日(日)10時~12時に開催しました。当日は雨が降ったり止んだり、また強風の中、123世帯から199名の方にご参加いただきました。また、初の試みとして狛江市防災会和泉多摩川支部の方にもご参加いただき、地域での共助の実践ができたのではないかと思います。ご協力いただいた方々に感謝申しあげます。

 

蹴破り体験
2016年のデモンストレーションは「バルコニー隔て板蹴破り体験」
テント
購入間もないテントが役に立ちました
防災訓練2016スタンプ台紙
昨年好評だったスタンプラリーも継続実施

当日の様子を動画でまとめました(再生時間7分30秒)。
https://www.youtube.com/watch?v=uFppVJ2-L1A

 

全戸事前配布のプログラムがダウンロードできます。
防災訓練2016プログラム_最終pdficon_large防災訓練2016 プログラムPDFファイル

2016設備見学ツアー

2016年設備見学ツアーを1月31日に開催しました。とくに防災活動と密接な関わりがある自治会の方々にマンション内のさまざまな設備を知っておいていただきたいため、今回から防災訓練前のこの時期に開催することにしました。今期自治会委員と一般参加の方をまじえ14名の参加がありました。

 

20160131_setsubi01
まずは集会室で本日の説明
20160131_setsubi03
非常用発電機室を見学中
20160131_setsubi08
屋上は曇り空で残念
20160131_setsubi09
購入したばかりのテントを披露
20160131_setsubi11
こちらも新規導入の背負子を実演

狛江消防署長から感謝状授与

2015年11月12日、秋の全国火災予防運動にあわせて狛江消防署主催「防火のつどい」が西河原公民館で開催され、「人命安全対策等推進功労」においてパーク・ハイム狛江管理組合法人が署長感謝状を受け取りました。今後も自治会はじめ皆さまとともに、安心・安全なマンションづくりを目指してまいります。

 

感謝状は管理棟図書コーナーに掲示しています
感謝状は管理棟図書コーナーに掲示しています

2015年設備見学ツアーを開催しました

9月6日(日)に一般公開としては3回目となる「設備見学ツアー」を開催しました。共用部の防災用設備やライフラインに関わる設備など、ふだん目にすることができないマンション内の設備を見学することで、防災に対する意識を向上していただくという狙いのイベントです。

消火栓の説明
消火栓の説明

今回は狛江消防署のご協力をいただき、消火栓の実地訓練をプログラムに追加しました。恒例の屋上見学はあいにくの曇り空で遠望ができませんでしたが、15名の参加者が約2時間のプログラムを楽しまれました。

https://youtu.be/NnYlgg5aT5M