防災週間2021 ご参加ありがとうございました

従来の防災訓練の代わりとして開催の防災週間が最終日を迎えました。
午前10時に館内一斉放送で安否確認用「青いリボン」の掲出を呼びかけました。

10時ちょうどに館内一斉放送

中庭側のバルコニーや廊下の手すりに「家族は無事である」ということを示す青いリボンが次々と掲げられました。

バルコニーや廊下の手すりに掲げられた青いリボン

中庭では自治会委員が集まり、青いリボンを掲出している部屋番号を調べて記録する、安否確認シミュレーションを行いました。どこが何号室なのか、確認しながら記録していきました。

部屋番号と照合するのがひと苦労
大規模災害時用に用意されている安否確認シートに記入

青いリボンの数を集計した結果、全部で205のお部屋で掲出されていたことがわかりました。パーク・ハイム狛江の住戸総数は約300ですから、2/3以上のお部屋で掲出されていたことになります。ご協力いただき、ありがとうございました。

なお、この防災週間に新たに配布した赤いリボンは、「助けを求めている」ことを示すものです。両方のリボンには部屋番号を記入し、防災キットのケースに入れて保管しておきましょう。

防災クイズの回答、アンケートの回答、ユニディ防災用品の申込書は23日いっぱい受け付けています。その後しばらくしたら防災クイズの解答を配布します。

防災週間2021開催中

5月15日(土)、全戸に防災週間の案内一式を配布しました。

本来、毎年4月頃に防災訓練を行ってきましたが、この状況下での開催は難しく、それでも居住者の皆さんに防災について考える機会を持っていただこうと、このような企画を実施することになりました。

防災クイズ、防災アンケートはぜひご家族の皆さんでご覧になって、添付の専用封筒に入れて、23日(日)までに管理事務所のポストに入れてください。後日、回答者全員に防災食をプレゼントします。

ユニディの防災用品10%引き販売の申込みも23日(日)締め切りです。カタログにはいざというときに必要な商品が満載です。こちらの申込書は封筒に入れずに、そのまま管理事務所のポストに入れてください。

こちらのパーク・ハイム狛江 防災サイトは、このような防災のお知らせのほか、万が一の大規模災害発生時にライフライン情報などをお伝えするために設置しています。水道が使えなくなっているが復旧はいつか、ごみはいつ回収されるのか、など、1階の掲示板に出す情報をこのサイトでも発信できるような体制にしています。災害時のサンプルページはこちらをご覧ください。

[5月19日追記]

本日全戸に赤いリボンと防災キット貼付用シールを配布しました。これまで配布済みの「青いリボン」が「無事であること」を示すのに対し、赤いリボンは「助けを求めている」ことを示すものです。部屋番号を記入して、下の写真のように青いリボンといっしょに収納してください。

シールを貼り、赤いリボンを入れた防災キット

防災週間最終日の23日10時には、無事であることを示す青いリボンを掲出する訓練を行いますので、ぜひご参加ください。

防災週間2021を開催

毎年4月に開催してきた防災訓練は2年連続で中止としましたが、今年はそれに代わるイベントとして「防災週間2021」を開催することにしました。

お住いの皆さまの防災意識向上、備蓄の促進、水害時の避難についての動向把握などを目的に、5月15日(土)~23日(日)の期間、一同に集まることなく、参加型のイベントを開催します。詳しくは5月15日(土)配布予定の資料をご覧ください。