台風19号アンケート集計報告(2)

Q.5 多摩川が氾濫危険水位に達したことをどのようにして知りましたか?

氾濫危険水位到達を知ったきっかけ

16時頃、多摩川の石原水位観測所(調布市)で、いつ氾濫してもおかしくはないレベルである氾濫危険水位に到達しました。このことを知った情報源は携帯電話の緊急速報、TV/ラジオと続きました。「ネット」はTwitterやLINEを含んでいます。

Q.6 多摩川が氾濫するとここは最大5mの浸水が予測されていることはご存知でしたか?

ハザードマップで最大5m浸水を知っているか

もし多摩川が氾濫したら、ここは3m~5mの浸水が予測されると、狛江市のハザードマップ多摩川氾濫版に記載されています。これは建物でいうと2階まで被害が及ぶ深さです。約3分の2の方はご存知ありませんでした。
数年前の旧版では1m~2mの浸水予測となっていたので、「5mとは知らなかった」と書かれた方も見られました。狛江市防災ガイド(既配布の冊子)やウェブサイトでいま一度ご確認ください。

Q.7 16時頃の全館一斉放送はお聞きになりましたか? また、どのような行動をとりましたか?

全館一斉放送を聞いたか

同じく16時頃、一斉放送で「低層階の方は身の危険を感じたら上層階へ」と注意喚起を行いました。新しいインターホンは一斉放送が聞きとりやすく、在宅中のほぼ全部の方が「聞いた」と回答しています。

全館一斉放送を聞いてとった行動

このような形で一斉放送を行ったのは初めてのことで、聞いたところでどうしていいかわからないという方もいらしたようですが、低層階の方は避難の準備をするきっかけとなり、上層階の方は1・2階の方に声をかけたり、誰か来るかもと部屋を片付けるなど、受け入れ準備をしたという方もいました。
今後このような状況になった場合に戸惑うことなく避難・受け入れできる体制づくりが必要と感じました。

Q.8 避難勧告が発令されたことをどのようにして知りましたか? また、どのような行動をとりましたか?

避難勧告発令を知ったきっかけ

一斉放送後の16時30分頃には当地に避難勧告が発令されました。氾濫危険水位到達と同じく、多くの方が携帯電話の緊急速報でこれを知ったと回答しています。

避難勧告発令を聞いてとった行動

避難勧告発令後は、9名の方が安全な場所に避難したと回答しています。台風19号による浸水被災地では、上階がある建物にもかかわらず、1階にいて亡くなられた方が死亡者の半数だったという地区が複数あったそうです。早期に垂直避難することが大切です。

上層階の方は自宅待機を決めたと回答しています。今回テレビなどでも報道されたように、狛江市では避難所のキャパシティ不足が問題となりました。雨の中を荷物を持って歩き、たいへんな思いをして避難所に着いたのに、「満員なので別の避難所へ」と指示される可能性もあります。避難所に行く間も道路が冠水している場合はとても危険です。上層階の方はあわてずに自宅待機するのが安全です。

(3)に続く